V号戦車L型
トップ ページプロフィールギャラリーお悩み相談室メールお薦めリンク集

 

V号戦車L型(1/35):タミヤ

出戻り4作目になる作品です。今回は、インジェクションキットのフィギュアと合わせて簡単なヴィネットに挑戦することにします。左の写真は一通り組み立てが終わったところです。タイガーTの時に挑戦したディティールアップパーツをすべて踏襲し、さらに新しい作業を追加しました。

 

ファインモールド 5センチL/60KwK39砲砲身セット

タイガーTの時は、ただ差し込めばよかったのですが、今回はキットの砲身パーツのカットが必要でした。結構気を付けてカットしたつもりだったのですがほんの少しカットが短かったようで、接合部が見えております。垂直になるようにすることに気をとられてました。

 

タミヤ エポキシパテ

この作品でのチャレンジその1は、エポキシパテの使用でした。全部ではないのですが、砲塔部と車体上面の溶接跡の再現でした。本当なら資料を検討した上でできる限り溶接箇所を洗い出し、再現するところを選択するというのが良いと思うのですが、資料無しのツッコミ作業ですのでこんなところです。

 

タミヤ V号突撃砲エッチンググリルセット

タミヤ純正エッチンググリルセットの使用だけはもう4回目です。これだけ中堅!?

ファインモールド ドイツ軍戦車用ペリスコープセット2 

これは下地塗装の前に撮影したので、ハッチのペリスコープ部分にマスキングしてしまっております。これでは取り付けた部品がみえませんがマスキングテープの向こうには間違いなく部品があります。スイマセン。

モデルカステン V/W号戦車用キャタピラ後期型用履帯
モデルカステン V号戦車/V号突撃砲用、初期/後期スプロケット&デフセット

このキャタピラは、タイガーTのキャタピラより先にV突G型の時にデビューする予定でしたが、スプロケットに加工が必要だったのでその時は時間がなく断念しました。それでそのキャタピラを使うためにV号戦車を作ることにしたのです。問題のスプロケットは、それだけが発売されていたのでそれを利用しました。

クレオス Mr.カラー(艦底色)

下地塗装は、今回は艦底色です。ちょっと赤すぎる気がするのですが何かを狙っていたのかというとそうではありません。本人はタイガーTと同じようにマホガニーを吹き付けたつもりだったのですが、気が付けばこの色を吹き付けていたのです...。

それと写真はないのですがライトコードの追加ということにも今回はチャレンジしております。

APPROACH TO STALINGRAD(1/35):ドラゴン

この作品でのもう一つのチャレンジは、ドラゴンのフィギュアです。今までドラゴンの製品はAFVも含めて一度も作ったことがありませんでした。さらに遂に購入したピンバイスで穴をあけ固定用のピンを刺すといったマニアな(おいおい?)こともしてみました。固定に利用しているのは残りものの角材と使用済み紙パックです。紙パックは引きちぎって紙パレットの代わりにも利用しました。さてキットですがやはりタミヤ製とはモールドなどの作風が全然が違いました。表現はドラゴンが表情豊かなような気がします。パーティングラインの場所なんかはタミヤの方が削りよいと思います。

木製ベース
木工用紙やすり
ワシン 水性ニススプレー「ローズ」

今回のヴィネットを製作するにあたっては、あまり無駄な空間を作らないようにしたかったので、楕円形を使ってみました。妻が手芸用品の問屋さんに行って購入してくれました。日本紐釦(大阪市中央区南久宝寺町)というお店です。ベースの種類も多く、木の質も良いし問屋価格ですのでお薦めのお店です。さて、ヤスリで削りながらの3回スプレーです。今回「とのこ」による目止めをしなかったのですが、した方が仕上がりは良かったように思います。

車両、フィギュア、ベースが揃ったところでレイアウトです。イメージのスケッチなどはありませんので目に見える形になったのはこれが初めてです。さて、これがどの様に仕上がったでしょうか?

 

ジョーシンへの展示に間に合わせる為、私にしては珍しくというよりはじめての突貫製作になりました。然るに塗装の工程がありません。ご了承下さい。

  

【妻のダメ出し】

(妻)「なにこの戦車、ちゃんと地面にめりこんでないやん。」

(私)「うげっ、思いのほかドフィックスが乾くのが早くて..。」

(妻)「それにこの人たちは何(何処)を見てんの?」

(私)「えーっと、一応ここはロシアで、丘の向こうにある次の目標とか。」

(妻)「そういう風景とか状況が伝わってこないから、まだまだアカンわ。」

(私)「ガビィ〜ン。」

ちなみに、この初ヴィネットは、夏迷彩のV号と秋物のフィギュアを両立させる為、妻により『短い夏』と命名されました。結果的にこの時期以後ドイツ軍を待ち受ける運命も暗示する秀逸なネーミングになったと思うのですがいかがでしょうか。

[トップ ページ][プロフィール][ギャラリー][イルミネーション][お悩み相談室][お薦めリンク集]

Copyright(c) 2002 kumaisasa All rights reserved.